*プロモーションを一部含みます。
ミルボンが発売している大人気ヘアオイルシリーズのエルジューダ…たくさん種類があり自分に合う洗い流さないトリートメントが見つかりやすいのが特徴です🎵ブリーチケアシリーズはハイダメージ毛に特化したシリーズなので、ダメージが気になる人にはぜひ使ってほしいヘアオイルです☺

ダメージがあって髪の毛が絡まる…

そのような方におすすめのアウトバストリートメントを解説していきます!
このような方におすすめ
✓ハイダメージ毛用のトリートメント探している
✓ダメージによる広がりをまとまらせたい
✓しっとりよりサラサラな質感が好み
【美容師レビュー】ブリーチケアセラム&ジェルセラムは絡まりやすいダメージ毛に人気!エルジューダの選び方や口コミも徹底解説します♡

ハイダメージ毛、特有の悩み
✓広がってまとまらない
✓濡れるとギシギシして絡まる
✓パサついてツヤが感じられない…
上記のようなブリーチ毛ならではの悩みは深刻で、施術中だけでなく日頃のケアがきちんとできていないと、扱いづらくスタイルがキマらない髪になってしまいます。その問題を解決できるアイテムがエルジューダから登場です✨

実際に使用した際の感想となってます!
是非参考にしてみてくださいね☺

- オイルが広がりやすく指通りの良い髪へ
- うねりが整いやすい
- ブリーチ毛を扱いやすく
ブリーチケアセラムの詳細
![]() |
120ml |
3.080円(税込) |
クリスタルムスクの香り |
オイルタイプ |
成分一覧
シクロペンタシロキサン・ジメチコノール・ジメチコン・ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・パルミチン酸エチルヘキシル・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・ムラサキバレンギクエキス・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)・加水分解ケラチン(羊毛)・ミネラルオイル・PPG-4セテス-1・ラウリルベタイン・PEG-10ジメチコン・BG・水・AMP・トコフェロール・フェノキシエタノール・香料
キューティクルの浮きを抑えつつ、サラサラな指通りを叶えるために、粘性がちがう2種類の毛髪保護成分を配合。ドライヤーで熱をあてることで、それぞれのオイルが2層に分かれ、さらさらとまとまりの両立を実現します!

ふわっとまとまらない髪の毛におすすめです♪
使用量目安
ショート~ボブ/1プッシュ
ミディアム/2プッシュ
ロング/3プッシュ
ブリーチケアジェルセラムの詳細
![]() |
120g |
3,080円(税込) |
クリスタルムスクの香り |
ジェルタイプ |
成分一覧
シクロペンタシロキサン・水・ジメチコノール・ジメチコン・グリセリン・安息香酸アルキル(C12-15)・PEG-12ジメチコン・ポリグリセリル-3ポリジメチルシロキシエチルジメチコン・ベヘントリモニウムメトサルフェート・ステアルトリモニウムクロリド・ジアルキル(C12-18)ジモニウムクロリド・ジココジモニウムクロリド・ステアラミドプロピルジメチルアミン・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・ムラサキバレンギクエキス・バオバブ種子油・ミネラルオイル・PG・BG・クオタニウム-80・アモジメチコン・ラウリルベタイン・乳酸・イソプロパノール・AMP・フェノキシエタノール・香料
ポイントとなる “カチオン性” 成分配合。カチオン性成分はプラスの電気を帯びているため、毛髪のダメージ部分に作用し髪を柔らかくしてくれる効果があります。通常、カチオン性の成分は水を含むミルクタイプなどの製剤にしか配合しにくいですが、ジェルセラムはオイルの良さとミルクの良いとこどりを叶えたジェルタイプのアウトバストリートメントです💓

硬くてゴワつきが気になる髪の毛に
おすすめです☆
使用量目安
ショート~ボブ/パール1個分
ミディアム/パール2個分
ロング/パール3個分
ブリーチケアセラム・ジェルセラム
の特徴
オイルが広がりやすく、指通りの良い髪へ

オイルをブリーチ毛に均一広がりやすくするオイル化グリセリンを配合。髪が濡れている状態だと、オイルをはじきやすいブリーチ毛にオイルが均一になじみ、毛髪1本1本のスベリをよくします🎵髪の毛を引っ張らずに乾かすことができ、物理的なダメージを軽減するのでブリーチヘアのシルエットを綺麗にまとめてくれます!
オイル化グリセリンとは?
グリセリンとオイルが結合した成分。水とオイル両方に馴染ませやすい性質を持っています。ブリーチ毛・ハイダメージ毛に広がりやすく、毛髪内部の水素結合をゆるめる。
うねりが整いやすい

ドライ中の水素結合のズレを防ぎ、うねりを抑えるドライ中にテンションがかかっても水素結合をゆるめていることでうねりを整えやすく導きます✨
ブリーチ毛を扱いやすく

ブリーチ毛をキレイな状態に整えて、
しなやかにまとまる髪へ♡
ブリーチケアセラム・ジェルセラムの違い
ブリーチケアセラム | ブリーチケアジェルセラム |
---|---|
![]() | ![]() |
✓軟毛〜普通毛 ✓ふわっとまとまらない | ✓普通毛~硬毛 ✓硬くごわつく |
サラサラにまとまる | 艶々にまとまる |
ブリーチケアセラムの方が軽めの質感に仕上がり、粘着性のあるジェルセラムはやや重めです。
適量を守れば、”重すぎて乾かない…”ということはならないので安心して使用してください♪
ブリーチケアセラム・ジェルセラムの口コミ

パケがかわいい!!保湿力も高いのでダメージが多い髪の毛には良さそう。

ブリーチ2回の痛み、絡まりが気になっていましたが、このヘアオイルを使うととてもさらさら!で絡まりがとても軽減されました。とてもオススメです!さすがミルボンでお高いだけあるなと感じます。

結構しっとりするので量は少なめがいいと思います。私は中間から毛先に塗布しています。仕上がりはとてもよく、手触りなめらか指通りしなやかになります。ジェルのほうがもう少ししっとりしますが、セラムのほうが扱いやすい印象でした。

絡まりやすい髪の毛を柔らかく、ドライしやすい状態になりました♡
楽天市場でエルジューダを探す🔍
Amazonでエルジューダを探す🔍
エルジューダ全シリーズの
選び方、質感は?

たくさんあるエルジューダシリーズ…実際に使用した質感を元に、独断と偏見でマップを作りました🥰👍

エルジューダはたくさんのラインナップと製品による特長が、まったく違うので”なりたい質感・髪質”に合ったトリートメントを選んでください♪
必ずあなたにあった商品に出会う事ができますよ☺
最新作はエクストラリペアシリーズです💓
エクストラリペアシリーズ
最新作のエクストラリペアシリーズは繰り返すヘアカラーや熱処理によって、ダメージ履歴が複雑化した不均一なハイダメージ毛をケアします👏Wケラチンが内部から集中補修し、カラーの褐色も防いでくれるアウトバストリートメントです!手触りの変化が一回で分かりました☺
サンプロテクトシリーズ


日光から一日中髪を守り、潤いのある髪へ🌞SPF30で日焼けの気になる地肌にも使用可能!特に紫外線が気になる季節に大人気のサンケアシリーズです💓
フリッズフィクサーシリーズ


クセ・うねり毛をハンドドライでも扱いやすくまとまる髪へ。クセ毛の中はタンパク質が凝り固まったような状態…その問題にアプローチする成分を配合しているのがフリッズフィクサーシリーズです💓エクストラリペアの前に発売された新しいラインです!
リンバーセラム&メロウセラム


しなやかで指通りのよい髪を求める方に扱いやすい髪に根元から導く、デザインベースオイルです!髪の表情を楽しむためには、根元から扱いやすく、動かしやすい状態になる軽めのヘアオイルです🎵
FO&MO


やわらかく動かしやすい、しなやかな質感に導くヘアオイルです。FOはハリコシ、MOはまとまり感のあるしあがりです☺
エマルジョン&エマルジョン+


髪を扱いやすく、柔らかく動かしたい方へ👏うるおった動かしやすい、”やわふわな素材”へと導くシリーズです💓髪が水分を蓄えられる状態をつくるCMADK配合でダメージ毛にもおすすめです!
楽天市場でエルジューダを探す🔍
Amazonでエルジューダを探す🔍
エルジューダ ブリーチケアセラム/ジェルセラムのまとめ
✓オイルが広がりやすく、指通りの良い髪へ
✓やせ細ったうねりが整いやすい
✓ハイダメージ毛を扱いやすくできる
ブリーチケアセラム | ブリーチケアジェルセラム |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
120ml | 120g |
3.080円(税込) | 3.080円(税込) |
クリスタルムスクの香り | クリスタルムスクの香り |
オイルタイプ | ジェルタイプ |
✓軟毛〜普通毛 ✓ふわっとまとまらない方に ✓サラサラな質感 | ✓硬毛 ✓硬くごわつく髪に ✓艶々にまとまる |
ブリーチ毛をキレイな状態に整えて、しなやかにまとまる扱いやすい髪へ。絡まりやすい髪もひっかかりにくく、するんとなめらかな髪に仕上がります!全体ブリーチしていなくても、ダメージが気になる方は使用できます☆私はインナーのみブリーチですが使用していますよ♡トロリとしたテクスチャーですが、べたつかず仕上がりは柔らかくサラサラにしてくれるので、お気に入りアイテムです☺️
最安値情報
定価より安くポイントも貯めれる
ネット通販がお得です♪
商品紹介と、実際に使った感想、使用方法少しでも参考になれば幸いです☺♡どの洗い流さないトリートメントにもメリットデメリットや合う髪質があるので比較をした上で、実際に使用してみてほしいです。香りはもちろん自分の髪に合ったヘアケア商品を使うと、美髪へと近づき扱いやすくなりヘアスタイルの幅も広がるので毎日のスタイリングがきっと楽しくなりますよ♪
最後までご覧いただきありがとうございました!髪の毛は手をかければかけるほど、見違えるほど美しくなっていきます☆洗い流さないトリートメントだけでなく髪の毛にあったシャンプー・トリートメントやヘアケアツールを使うのもとても重要です。ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪
当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。
コメント