*プロモーションを一部含みます。

オージュアとバイカルテって何が違うの?

自分の髪に合うのはどっち?
そんな疑問をもつあなたへ…現役美容師の視点からオージュアとバイカルテを比較し、あなたにぴったりのアイテムを分かりやすく解説します☺!
この記事でわかること
✓オージュアとバイカルテ、
それぞれの特徴と違い
✓どんな髪質におすすめなのか
✓香り・仕上がり・価格の比較
✓実際のユーザーの口コミ
オージュア vs バイカルテ|美容師が違いを徹底比較!どっちがおすすめ?香りや口コミも

結論|
迷ったらこの選び方がおすすめ!

✔ しっとり&重ためな補修力が欲しいなら→オージュア
✔ 軽やかにまとまりつつ、
芯からケアしたいなら→バイカルテ
どちらもハイクオリティなサロン専売品ですが、髪質や求める仕上がりに応じて選び分けることが重要です✨
▶ オージュアをAmazonでチェックする
▶ バイカルテをAmazonでチェックする
オージュアとバイカルテの違いを
一覧表で比較

価格は似ていますが、仕上がりの柔らかさや香りの違いがあります!
項目 | オージュア | バイカルテ |
---|---|---|
ブランド | ミルボン(MILBON) | 資生堂プロフェッショナル |
主な対象髪質 | ✓乾燥毛 ✓ハイダメージ ✓エイジング毛 | ✓くせ毛 ✓うねり ✓内部ダメージ |
質感 | ✓しっとり重め ✓まとまり | ✓軽め ✓ふんわりまとまる |
香り | シリーズで異なる 濃厚フローラル | 透明感フローラル |
補修成分 | CMADK (ミルボン独自のケラチン) | サブリミック技術×結合補修 |
価格帯 | 3,000円前後(250ml) | 3,300円前後(250ml) |
購入方法 | 正規サロン or 一部ネット | 正規サロン or 一部ネット |
オージュアがおすすめな人

✓髪のパサつき・乾燥が気になる
✓しっとりまとまる仕上がりが好み
✓エイジング毛・ブリーチ毛を補修したい
オージュアは「悩み別にライン展開が豊富」なので、髪の状態が変わっても対応しやすいです。しっとり系が多いので、広がりやすい髪に◎
バイカルテがおすすめな人

✓くせ毛・うねりが出やすい髪質
✓重たすぎない軽やかな質感が好み
✓髪内部からケアしたい人
バイカルテは芯からの補修力が優秀で、自然なツヤや柔らかさが欲しい方におすすめ!香りも上品で、ナチュラル志向の人にも人気があります🍃
ユーザーのリアルな口コミを紹介!

オージュアの口コミ
- 「使った翌朝のまとまり感が別物!」
(30代女性) - 「髪の芯から強くなった感じがします」
(40代女性)
バイカルテの口コミ
- 「サロン帰りのような香りと手触りが続く」
(20代女性) - 「軽いけどちゃんと補修されてるのがわかる」
(30代女性)
Q&A|よくある質問

- Qオージュアとバイカルテ、どちらが長持ちする?
- A
どちらもサロン品なので持ちは良いですが、しっとり感の持続はオージュア、軽やかなツヤ感はバイカルテが得意です。
- Q市販で買えるのはどっち?
- A
正規ルートではサロンのみですが、Amazonや楽天市場でも購入可能です!
▶ オージュアをAmazonでチェックする
▶ バイカルテをAmazonでチェックする
香りで選ぶなら?バイカルテ・
オージュア・ラサーナを比較

香りの良いヘアオイルはこちら💕
香水のような香りが最大の特徴であるロアザオイル!全種類の香りが全く違うので、自分を華やかに表現することができます✨
まとめ|自分の髪質・悩みに合わせて選ぼう!
✔ しっとり重視&髪悩み特化 → オージュア
✔ 軽やか補修&自然な香り → バイカルテ
バイカルテ | オージュア |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
FH+、CH+、UH+ | 全11種類 |
内部補修に優れている | たくさんの種類から選べる |
280ml | 250mL |
¥4,180 | ¥3,080~5,500 |
オージュアもバイカルテも、どちらも優秀なシャンプー・トリートメントラインです☺髪のダメージ補修をして柔らかく扱いやすくするにはバイカルテ、より髪質によって様々な悩みがある方にはオージュアをおすすめします🎵


迷っている方は、どちらもミニサイズでお試し♪
▶ オージュアを楽天市場でチェックする
▶ バイカルテを楽天市場でチェックする
最安値情報
定価より安くポイントも貯めれる
ネット通販がお得です♪
実際に使った感想、使用方法少しでも参考になれば幸いです☺♡どのシャンプーにもメリットデメリットがあるので比較をした上で、実際に使用してみてほしいです。ヘアケア商品に関してはどの商品でも、1か月ほど長期的に使用した際に効果が出てくるものだと思っています。根気強くはなりますが、美髪へと近づくと髪が扱いやすくなりヘアスタイルの幅も広がるので毎日のスタイリングがきっと楽しくなりますよ♪
最後までご覧いただきありがとうございました!髪の毛は手をかければかけるほど、見違えるほど美しくなっていきます☆シャンプーだけでなく髪の毛にあったトリートメントを使うのもとても重要です。ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪
当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。
コメント