耳つぼジュエリー導入完全ガイド|資格・講習・費用・集客メリットを美容師が解説

耳つぼジュエリー

*プロモーションを一部含みます。

近年、美容と健康の両面から注目を集めている「耳つぼジュエリー」💎
美容院やエステサロンなどで導入が増えており、お客様に新しい付加価値を提供できるメニューとして人気が高まっています☺

【サロン導入におすすめ】耳つぼジュエリーの資格・講習・導入費用まとめ|美容師が解説
可愛い”ちいかわ”デザイン

この記事では、美容師である私が耳つぼジュエリーの資格取得・講習内容・導入費用・必要な道具について徹底解説します☺
サロン導入を検討しているオーナーや美容師の方に役立つ情報をまとめました🎵

この記事はこんな方におすすめ
✓美容院やエステサロンで新しいメニューを導入したい
✓耳つぼジュエリーの資格や講習について知りたい
✓導入費用や材料の仕入れ先を調べている
✓集客やリピーター獲得に繋がるサービスを探している

実際に施術してもらった感想も教えます✨

耳つぼジュエリー導入完全ガイド|資格・講習・費用・集客メリットを美容師が解説

▶【本音レビュー】耳つぼジュエリーの効果

基本的な広告

耳つぼジュエリーとは?

耳つぼジュエリーとは、耳のツボに小さなスワロフスキーやストーンを貼り付け、おしゃれを楽しみながら健康や美容効果を期待できる施術です✨

東洋医学の「耳つぼ療法」をベースにしており、肩こり・目の疲れ・ダイエット・リフトアップ・リラクゼーションなど、さまざまな目的に応じて施術が可能です!

耳つぼジュエリー資格の種類

耳つぼジュエリー資格の種類

耳つぼジュエリーをサロンメニューとして導入する際は、必ずしも資格が必要なわけではありません。しかし、信頼性や技術力をアピールするために資格取得をおすすめします!

中には1日で資格取得できるものあり、挑戦しやすいですね✍最近はInstagramからオンライン講座を申し込む方が多く感じます!

主な資格例

  • 日本耳つぼジュエリー協会認定講座
  • 一般社団法人 耳つぼセラピスト協会
  • 耳つぼダイエット協会の講座
  • オンラインスクールや民間資格

講習内容と学べること

耳つぼジュエリー講習内容と学べること

資格取得のための講習では、以下のような内容を学ぶことができます。

  • 耳つぼの位置と効果(肩こり・ダイエット・美肌・リフトアップなど)
  • 耳つぼジュエリーの貼り方・衛生管理
  • カウンセリング方法
  • リピーターを増やす提案方法
  • サロンでの導入事例・料金設定

美容師やエステティシャン、ネイリストが既に持っている接客スキルにプラスできるので、習得後すぐに実践しやすいのが特徴です☺

耳つぼジュエリー導入にかかる費用

耳つぼジュエリー導入費用

サロンで耳つぼジュエリーを導入する際の費用は大きく分けて以下の通りです。

1. 講習費用

スクールや協会によりますが、3万〜10万円程度が相場です。ディプロマ(修了証)が発行される講座を選ぶと安心です。オンライン講座は3万程度なので気軽に挑戦できます✨

2. 材料費用

スターターキット(ジュエリー・ピンセット・消毒用品など)は2万〜5万円程度。ジュエリーのストーン自体は1粒数十円〜100円程度で仕入れ可能です。

3. 導入後のランニングコスト

施術ごとに必要なのはストーンやシールのみなので、原価率は非常に低く、高利益率が期待できます。しかし医療用の耳つぼシールはかぶれにくく人気があり、価格が高くなっている可能性も…

▶楽天市場でお得に耳つぼシールを購入する

サロン導入のメリット

耳つぼジュエリーサロン導入のメリット
  • 低コストで導入可能
  • アクセサリー感覚で楽しめるためお客様の満足度が高い
  • 美容・健康の両面からアプローチできる
  • 短時間で施術できるため回転率アップ
  • リピーターになりやすい

特に美容院では「カラーやカットの後にプラスα」として提案しやすく、追加売上にも繋がります。基本は副収入として考えると良いでしょう!

導入のデメリット・注意点

耳つぼジュエリー導入のデメリット・注意点
  • 効果は個人差が大きいため過度な期待を与えないよう注意
  • 金属アレルギーがあるお客様には施術できない場合がある
  • 衛生管理を徹底しないと感染リスクがある

効果は補佐程度なので、見た目のデザイン性が可愛く評価されています💎💕

導入の流れ(ステップ解説)

耳つぼジュエリー導入の流れ(ステップ解説)

複雑な施術でないため、モニターを重ねすぐに正式メニュー化できるので魅力的です✨

  1. 講習や資格取得
  2. スターターキットを購入
  3. スタッフで練習・体験
  4. モニター施術を行い技術を磨く
  5. 正式にメニュー化・料金設定
  6. SNSやチラシで集客

料金設定の目安

耳つぼジュエリー料金設定の目安

サロンでの耳つぼジュエリー施術料金は以下が目安です👇

  • 両耳4粒:2,000〜3,000円
  • 両耳6粒:3,000〜4,500円
  • オプション(デザイン指定・ストーン追加):+500円〜

30分程度で施術できるため、原価率が低く高収益メニューとしておすすめです🥰

▶楽天市場でお得に耳つぼシールを購入する

よくある質問(Q&A)

耳つぼジュエリーよくある質問やQ&A
Q
効果はどれくらいで出ますか?
A

個人差がありますが、リラクゼーション効果はすぐに感じる方もいます。肩こり・ダイエットなど体質改善系は1ヶ月程度継続して施術を受けることで実感しやすいです。

Q
耳つぼジュエリーはどれくらい持ちますか?
A

均で3日〜1週間程度。汗や皮脂で外れやすくなるので、入浴時の注意やケア方法を伝えると満足度が上がります。(例:入浴後ドライヤーで軽く耳を乾かす等)

Q
金属アレルギーでも大丈夫ですか?
A

金属アレルギー対応のジュエリーも販売されています。必ず事前に確認し、肌に合った素材を選びましょう。

1週間程度、肌に付け続けるので安心安全な素材がおすすめ✨

導入事例と成功のポイント

耳つぼジュエリー導入事例と成功のポイント

実際に耳つぼジュエリーを導入している美容院やエステでは、以下のような成功事例があります!

  • カット+耳つぼジュエリーで客単価アップ
  • イベントや成人式・結婚式前の装飾として人気
  • ダイエット目的で継続施術 → リピーター増加

成功のポイントは、「効果」だけでなく「ファッション性」や「リラクゼーション」も同時に打ち出すことです。

まとめ|耳つぼジュエリーは低コスト高収益のサロンメニュー

耳つぼジュエリーは、低コストで導入でき、アクセサリー感覚で楽しめる新しい美容メニューです。資格を取得することで信頼度が高まり、安心して施術を提供できます✨

美容院・エステサロンのメニューに追加すれば、集客・リピート率・売上アップに繋がる可能性大!ぜひ導入を検討してみてください☺

効果はすぐに出る人もいれば、数か月継続して実感する人も。肩こり改善というより“サポート的な役割”と考えるのがおすすめ!

「ちょっと気になる!」「新しい美容法を試したい!」という方は、ぜひ一度体験してみてくださいね♪

ご自宅で簡単にお試ししたい方には
こちらがおすすめです!

実際のレビュー、少しでも参考になれば幸いです☺♡耳つぼジュエリーにもメリットデメリットがあるので比較をした上で、実際に体験してみてほしいです。

最後までご覧いただきありがとうございました!美容は手をかけるほど、美しくなっていきます☆ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪

当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。

コメント