どんな香り?【ブルークレール】ロアザオイルを正直レビュー!新しく追加された人気の香りや、使用方法など美容師徹底解説します♪

LOA

*プロモーションを一部含みます。

香水のような香りが、強すぎずに長続きすると20代~30代に特に人気のロアザオイル…💓2025年2月に発売されたばかりの「ブルークレール」を解説していきます!ブルークレールは洗い立てのリネンや、柔軟剤のようなサボン系の爽やかさを感じれる香り。その後に甘いフローラルや、ムスクが香り高級感があります☺ロアザオイルは香りが最大の特徴なので、どの香りにしようか迷われている方!必見です🌟

この商品がおすすめの方
✓サボン系の香りが好き
✓香りが持続するオイル探している
✓高級感のある香りが好き

どんな香り?【ブルークレール】ロアザオイルを正直レビュー!新しく追加された人気の香りや、使用方法など美容師徹底解説します♪

ヘアオイル・アウトバストリートメント・ボディオイル・バスオイルとマルチに使用できるオイルです♡日本製なので安心でき、香水のような上品な香りが長続きしますよ☆

実際に使用した際の感想なので
ぜひ、参考にしてくださいね♪

商品のポイント
✓ボディー、ヘア、バスオイルになる
✓天然由来のマルチオイル
✓24時間酸化なし!良い香りが続く
✓香水よりもコスパがいい

30日間無料キャンペーン中📚

ブルークレールとは?

100ml
5,500円(税込)
マルチオイル
アウトバストリートメント
マルチバーム
全成分一覧

ゴマ種子油 / ハイブリッドサフラワー油 / 香料 / ヒマワリ種子油 / ホホバ種子油 / アルガニアスピノサ核油 / シア脂 / ゴマ油 / オリーブ果実油 / ワサビノキ種子油 / トコフェロール

心まで澄み渡るようなアクアの爽やかなトップノートが、まるで澄んだ青空や静かな水面を思わせる清らかな印象をもたらします。やがて、繊細なスズランと優雅なローズが織りなすフローラルのハーモニーに、瑞々しいフリージアが軽やかな甘さを添え、やさしく包み込むサボンの清潔感が重なります。

Topnote(トップ)
アクア
Middlenote(ミドル)
スズラン、ローズ、フリージア、ソープ
Lastnote(ラスト)
ムスク

ブルークレールの香りレビュー

ピンクのガラスボトルは、アウトバストリートメントです☺

ブルークレールはアクアやソープなどの石鹸系の香りを、一番に感じることができます✨爽やかなだけでなく、ローズやムスクの甘く華やかな香りも追加され、高級感がありますよ🥰

しかしロアザオイル(マルチオイル)と、ロアザオイルケア(アウトバストリートメント)で少し香りが違うように感じました。ロアザオイルケアのブルークレールの方が甘さが強く際立ち、私はロアザオイルのブルークレールの方が爽やかさを感じれたので好きです🎵

\正規品・新規会員登録で250円OFF/
美容専売品ショップ ビューティーパーク

爽やかな香りのシトラスベールもおすすめ🎵

ブルークレールの口コミ

つけた瞬間にふわっと広がる爽やかな香りがお気に入りです。洗い立てのリネンや柔軟剤のようなサボン系の爽やかさのあとに、やさしいフローラルがほんのり香って、ムスクのまろやかさで落ち着く感じもある高級感も感じられる香り。香りも甘すぎない。同じ製品のネロリスモークティーも愛用していますが、甲乙つけ難い香り。気分に合わせて使い分けてます。

性向けの香りではなく、少し大人の女性向けだと思います。爽やかさよりも甘いが強い印象を受けました。ムスクっぽくもありましたが、強いものではないです。私はムスクの香りが苦手ですが、この程度なら特に嫌な感じはしませんでした。

ペアーブランシュと使い分けています!つけすぎると髪に残留しやすい感じはありますが、プチプラヘアケア製品では収めきれない頑固な髪もしっとりまとまって感動です!香水いらずの香りの良さ、程よい強さも良い!前者がスパイシーなペアー系の香りなのに対し、こちらはアクア系でパウダリーな優しい香りがします。かと言って甘ったるい感じはしないので使いやすいです!

ブルークレール|Amazonレビューより引用

Amazonでブルークレールを検索🔍
楽天市場でブルークレールを検索🔍

酸化臭なし?ロアザオイルの特徴

全身使える!ボディー、ヘア、バスオイル

ヘアケアだけじゃなくボディ・ハンド・ネイル、さらにはフレグランスまでこれ一本💫万能アイテムです!天然オイルのリラックス効果で、心も身体もスッキリリフレッシュできますよ🎶

天然由来のオーガニックオイル

天然オイルは化学成分が少なく、敏感肌の人にも適しておりお肌に優しいです!自然な良い香りを楽しむことができ、リラックス効果やストレス軽減に繋がります☆天然由来の製品は持続可能な資源から作られることが多く、環境への負担が少ない商品です。

24時間酸化なし!最高の香水オイル

ワンプッシュでも香りが一日中持続するのが最大のメリットでもあります☆オイルが酸化して変質した際に発生する不快な香りがないので、安心してお使いいただけます♪

Amazonでロアザオイルを探す🔍
楽天市場でロアザオイルを探す🔍

人気の香りランキングも参考にしてください🎵

美容師が教えるロアザオイルの
使用方法と注意点

ヘアオイルとして

適量を手に取りよく伸ばしてから、髪に馴染ませてください。乾燥が気になる毛先から少量ずつ付け足してくださいね♪残ったオイルで表面や前髪を整えます。表面や前髪はつけすぎ注意です!

使用量の目安
ショート 1-2プッシュ
ミディアム 2-3プッシュ
ロング 3-4プッシュ

アウトバストリートメントとして

お風呂上りしっかりとタオルドライ。その後、手のひら全体にオイルを伸ばし、髪の中間から毛先にかけて馴染ませます!

使用量目安
量は1円玉大ほど
※オイルは量が多いと乾きづらくなります。
※髪の長さや毛量に合わせて調整してください。

ボディオイルとして

香りだけでなく肌を柔らかくし、
保湿力効果もあります!

オイルは全身用なので乾燥が気になる箇所などに使用できます♪適量を手に取り身体に塗布し、優しくマッサージしてください!良い香り+ボディケアもできるので、幸せな気分になれます…♡

バスオイルとして

滑りやすくなるので、注意です!

お湯を張った浴槽に2〜3プッシュし、よくかき混ぜます☆保湿・香りによるリフレッシュ効果が期待でき、お風呂上がりの乾燥を防いでくれます♪

LOA商品一覧

同じ香りのアウトバストリートメントやマルチバームもございます🎵

LOA THE OIL CARE(ロアザオイルケア)
100ml
6,050円(税込)
アウトバストリートメント

LOA THE OIL CARE(ロアザオイルケア)は、髪に必要な栄養をたっぷり与え、しっとりとしたツヤ感を引き出すオイルタイプのアウトバストリートメントです。シア脂やヒマワリ種子エキスなどの天然成分を贅沢に使用し、髪の乾燥やダメージからしっかりと守ります✨濃密でありながらもべたつかず、軽やかに仕上がるため、髪本来のツヤと柔らかさを実感🥰ドライヤーをすると香りが薄れるので、ロアザオイルより香りが強く感じました!

全成分一覧

シクロペンタシロキサン /ジメチコノール /安息香酸アルキル(C12-15) /香料 /トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル /水添ココグリセリル /ラノリン脂肪酸 /シア脂 /オクチルドデカノール /ヒマワリ種子エキス /アルガニアスピノサ核油 /サルビアヒスパニカ種子油 /プルケネチアボルビリス種子油 /γ-ドコサラクトン /メドウフォーム-δ-ラクトン /トコフェロール

ヘアケアに特化した”CARE”シリーズ☆成分量が多いためこちらの方が少し高い価格となっています。

LOA THE OIL”CARE”の特徴
✓紫外線、熱ダメージを防ぐ。
✓PM2.5、花粉から髪を守る。
✓ヘアカラーやダメージを
寝ている間に補修。
✓髪と枕によるフィジカルダメージを防ぐ。
✓ヘアカラーの流出を防ぎ色持ち◎

楽天市場で最安値をチェック🔍
Amazonで最安値をチェック🔍

LOA THE BALM(ロアザバーム)
40g
4,500円
マルチバーム

LOA THE BALM(ロアザバーム)は、まるで香水オイルのような上品な香りを持ちつつ、肌をしっかり保湿できるマルチバームです。全身ケアに使えるマルチバームで、乾燥しやすい部分やパサつきが気になる髪の毛先にも最適です💓持ち歩きに便利なサイズ感なので嬉しいです☺

生バームで柔らかいテクスチャー♡練り香水としても使用でき、万能アイテムです!

LOA THE BALMの特徴
✓天然由来のオーガニック成分を使用
✓香水のように長時間持続する香り
✓マルチユースで便利
✓しっとり保湿しながらさらっと仕上がる
✓携帯に便利なサイズ

楽天市場で最安値をチェック🔍
Amazonで最安値をチェック🔍

ブルークレールの使用感とまとめ

✓サボン系の香りで爽やか!
✓フローラルの甘い香りも感じる事ができる
✓香水ほど強すぎず、コスパも◎

100ml
5,500円(税込)
マルチオイル
アウトバストリートメント
マルチバーム

2025年2月に追加されたばかりの「ブルークレール」🍐香水のように上品ですが、サボン系の香りが強く感じれるので、甘さだけでなく爽やかさも感じたい方におすすめ☺爽やかなシトラスベールと、甘いネロリスモークティの間に位置するような気がします✨サボン系の香りは、万人ウケしやすいので苦手な方は少なく、私も好印象でした🎵

私はロアザオイルをスタイリング後に使うことが多いのですが、ベタっというよりツルンと仕上がるので本当にお気に入りの仕上がりです💓巻き髪も崩れにくいですよ!マルチオイルとしてつかえる重めのオイルですが、髪を乾かす前にも1プッシュほど少量で使用可能🎵お気に入りの香りを見つけて、自分らしさを表現していきましょう!

香りが長時間持つので、香水よりもコスパが良いのでリピーターが多いです♡

✓正規販売店
✓新規会員登録で250円OFF
✓送料無料

美容専売品ショップ ビューティーパーク
ロアザオイルで検索🔍

最安値情報
定価より安くポイントも貯めれる
ネット通販がお得です♪

Amazonでブルークレールを検索🔍
楽天市場でブルークレールを検索🔍

トラベルサイズが登場♪
お試しで使いたい方にも最適です☆

実際に使った感想、使用方法少しでも参考になれば幸いです☺♡どのマルチオイルにもメリットデメリットがあるので比較をした上で、実際に使用してみてほしいです。ヘアケア商品に関してはどの商品でも、1か月ほど長期的に使用した際に効果が出てくるものだと思っています。根気強くはなりますが、美髪へと近づくと髪が扱いやすくなりヘアスタイルの幅も広がるので毎日のスタイリングがきっと楽しくなりますよ♪

最後までご覧いただきありがとうございました!髪の毛は手をかければかけるほど、見違えるほど美しくなっていきます☆マルチオイルだけでなく髪の毛にあったシャンプーやトリートメントを使うのもとても重要です。ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪

当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。

コメント