*プロモーションを一部含みます。

ロングヘアで毎日ドライヤーに時間がかかることが、ストレス…

市販のドライヤーだと髪がパサつく💦
ロングヘアの女性にとって、このような悩みが多いはず…そこで今回は、美容師の視点から人気の2機種 「クレイツイオンドライ SD-1200」 と 「マグネットヘアプロドライヤーゼロ」 を実際に使用した感想も踏まえ徹底比較します☺
この記事で分かること
✓ クレイツイオンドライ SD-1200と
マグネットヘアプロの決定的な違い
✓ 髪質別おすすめ
✓ 実際の乾く時間

どちらもサロンで使われる実力派ドライヤーですが、ロングヘアを速く乾かし、さらに美髪効果まで叶えてくれるのはどっちなのか?! 実際の使用感・口コミ・スペックを交えて解説していきます✨
このような方におすすめです
- 髪が長くて毎日のドライ時間を短縮したい
- ドライヤーの熱で髪がパサパサになるのが嫌
- 美髪効果の高いドライヤーを探している
- クレイツイオンドライ SD-1200とマグネットヘアプロ、どちらを買うか迷っている
結論|ロングヘアにおすすめは「速乾力+ツヤ仕上げ」のクレイツイオンドライ SD-1200
先に結論をお伝えすると、「速く乾かしたい・広がりを抑えてツヤを出したい」というロングヘア女性にはクレイツイオンドライ SD-1200がおすすめです!
一方で、「より細かく温度をコントロールしたい・軽量ドライヤーが欲しい」方にはマグネットヘアプロドライヤーゼロが向いています。

以下で両モデルを詳しく比較していきます。
クレイツイオンドライ SD-1200の
メリットとデメリット

メリット
① 圧倒的な風量でロングヘアも時短乾燥
11.5㎥/秒の大風量で、従来のドライヤーに比べて約30%速く乾きます✨ロングヘアでも根元から一気に乾かせるのは大きな魅力!
② クレイツイオンでしっとりまとまる
髪に潤いを与え、静電気や広がりを抑制。大風量なのに絡まらず乾かせるので、高ポイントです👏
③ サロン仕上げのツヤ感
クレイツ独自の「イオン加工」により、熱ダメージを抑えつつキューティクルを整えるので、乾かしただけで自然なツヤが出ます!

とにかく艶のある仕上がりなのに早く乾く!サロンでも実際に使用しており、役立っています☺
デメリット
吸込口のホコリをこまめにとらないと本体が熱くなりやすく、故障の原因になるため注意が必要です。サロンクオリティのドライヤーの中でも安価なので、高価なドライヤーと比べて壊れやすい気がします。
マグネットヘアプロドライヤーゼロの
メリットとデメリット

メリット
① 業界トップクラスの軽量設計
わずか350g台と非常に軽量。長時間の使用でも腕が疲れにくく、セルフブローが快適。
② 温度を細かく調整できる
100℃〜140℃まで10℃単位で調整可能。ダメージ毛やカラー毛の方も安心して使えます。
③ 髪質改善に特化した仕上がり
「キュアクリスタル加工」によって水分を保持し、乾かすほどにしっとりまとまります。

とっても軽く、温度調節5段階もあるので低温で乾かしたいハイダメージ毛におすすめ!
デメリット
実際に5段階の温度調節を使いこなす人は少ないかも…120℃は熱いので、健康毛にしか使えない💦そしてhighモードは超強風すぎてロングヘアには絡まりやすく、基本middleモードを使用しています!
スペック比較表
用品名 | クレイツイオン ドライ SD-1200 | マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ |
---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() |
風量 | 約11.5㎥/秒(大風量) | – |
重さ | 約450g | 約350g |
温度調整 | HIGH / LOW / COOL の3段階 | 40℃・60℃・80℃・100℃・120℃の5段階温度調節 |
イオン機能 | クレイツイオン®加工 | テラヘルツ波(育成光線) 天然鉱石やミネラルを独自配合 |
価格 | 約8,500円 | 約32,000円 |
実際の口コミ・評判

クレイツイオンドライ SD-1200の口コミ
- 「腰まである髪でも10分以内に乾くのに驚きました!」
- 「乾かしただけでツヤが出て、翌朝のまとまりも良いです」
- 「少し重たいけど風量が強いので時短になる」
マグネットヘアプロドライヤーゼロの口コミ
- 「とにかく軽いので毎日快適!」
- 「温度を下げて乾かせるのでカラーの退色が減った気がします」
- 「しっとりまとまるけど、乾くスピードはSD-1200の方が速い」
マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ|Amazonレビューをもっとみる
美容師が教える!選び方のポイント


ロングヘア女性がドライヤーを選ぶときは、以下の3点を基準にしましょう。
- 風量(速乾性) … 時短を優先するなら大風量タイプ
- 温度調整(ダメージケア) … カラー毛やダメージ毛なら低温調整機能が便利
- 重さ(使いやすさ) … 毎日使うからこそ軽さも重要
よくある質問(Q&A)

- Qロングヘアを早く乾かすにはどっちがおすすめ?
- A
速乾性ならクレイツイオンドライ SD-1200。とにかく短時間で仕上げたい方に◎
- Q美髪効果が高いのは?
- A
両機種とも優秀ですが、ツヤ感を重視するならクレイツ、しっとり感ならマグネットヘアプロがおすすめ
まとめ|ロングヘア女性にぴったりなドライヤー選び
✔ 速乾性・ツヤ仕上げを重視👇
クレイツイオンドライ SD-1200
✔ 軽量・ダメージ毛に優しい温度調整👇
マグネットヘアプロドライヤーゼロ
クレイツイオン ドライ SD-1200 | マグネットヘアプロ ドライヤーゼロ |
---|---|
![]() | ![]() |
約450g | 約350g |
HIGH / LOW / COOL の3段階 | 40℃・60℃・80℃・100℃・120℃の 5段階温度調節 |
クレイツイオン®加工 | テラヘルツ波(育成光線) 天然鉱石やミネラルを独自配合 |
約8,500円 | 約32,000円 |
とにかく速乾・艶・コスパを重視するならクレイツイオンドライ SD-1200だと思います!強風、弱風、冷風のシンプルな設定で非常に使いやすいです☺ハイダメージ毛で低温でじっくり乾かしたい方や、美髪効果を求めている方にはマグネットヘアプロドライヤーゼロがおすすめです✨そして軽い!ドライヤー方法にこだわりがある方に人気がありますよ🎵

この記事を参考に、ライフスタイルや髪質に合わせて選べば、毎日のドライ時間がストレスから癒しの時間に変わりますよ✨
最安値情報
定価より安くポイントも貯めれる
ネット通販がお得です♪
実際に使った感想、使用方法少しでも参考になれば幸いです☺♡どのドライヤーにもメリットデメリットがあるので比較をした上で、実際に使用してみてほしいです。ヘアケア商品に関してはどの商品でも、1か月ほど長期的に使用した際に効果が出てくるものだと思っています。根気強くはなりますが、美髪へと近づくと髪が扱いやすくなりヘアスタイルの幅も広がるので毎日のスタイリングがきっと楽しくなりますよ♪
最後までご覧いただきありがとうございました!髪の毛は手をかければかけるほど、見違えるほど美しくなっていきます☆ドライヤーだけでなく髪の毛にあったシャンプーを使うのもとても重要です。ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪
当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。
コメント