*プロモーションを一部含みます。
サロン専売品の中でも、ここ最近口コミでじわじわ人気を集めているのが 「ルベルワン シャンプー&トリートメント」です。

頭皮にやさしいのに、髪のまとまりも良い✨

このようにSNSや美容師の間で話題になっていますが、実際のところはどうなのでしょうか?
この記事では、美容師である筆者が実際に ルベルワン シャンプー&トリートメントを使用したレビューをもとに、
- 成分解析による特徴
- 実際に使って感じたメリット・デメリット
- おすすめできる髪質・頭皮タイプ
- 他シリーズ(モイ・イオなど)との違い
を徹底解説していきます!購入を検討している方は、ぜひ最後までチェックしてみてください☺
このような人におすすめ
✔市販のシャンプーだと頭皮がかゆくなる
✔髪が細くなって、ハリコシがなくなってきた
✔カラーや白髪染めを頻繁にしていて、髪がパサつく
✔香りがきつすぎない商品を探している
ルベルワンシャンプーは、敏感肌や乾燥しやすい頭皮の方、エイジング毛でまとまりにくい髪の方に特におすすめです!肌にやさしいアミノ酸系洗浄成分をベースにしており、頭皮環境を整えながら毛先のパサつきを抑えてくれるバランスの良いシャンプーとなっております。
ルベルワンの特徴
✓幹細胞研究で発見《αGルチン》配合
✓28日のホームケア+4分間のサロンケア
✓洗浄成分30%カットのシャンプー
✓手触りを追求したトリートメント
【美容師レビュー】ルベルワンシャンプー&トリートメントの効果は?口コミ・成分も徹底解説

「LebeL ONE(ルベル ワン)」は、ルベルの中でも頭皮ファースト設計をコンセプトにしたシリーズ✨シャンプーで「頭皮環境を整える」ことに重点を置き、トリートメントは「髪の補修と保湿」を両立しています!
▶ルベルワン サロンケアの詳細記事はこちら

実際に使ってみた感想(美容師レビュー)

現役美容師として、実際にルベルワンを使ってみました!泡立ちはとてもクリーミーで、少量でもしっかりと洗える点に驚き☺洗い上がりは「しっとり&さらさら」で、頭皮のつっぱり感や乾燥をまったく感じませんでした🎵

特に注目されているのが、アミノ酸系洗浄成分をベースにした低刺激処方!
頭皮の乾燥やかゆみに悩んでいる方でも使いやすいです👏
トリートメントはやや重めの仕上がり。普通毛~硬毛に特におすすめできます🌟ドライヤー後も指通りがなめらかで、自然なツヤが出ました💕
香りやテクスチャー
香りはナチュラルで清潔感のあるフローラル系!甘すぎない爽やかな香りなので、男女問わず使いやすいです🎵泡立ちはきめ細かく、シャンプー中の摩擦ダメージを軽減してくれるのもポイントです。
実際に使って感じたメリットと
気になるデメリット

メリット
- 頭皮のベタつきがすっきり落ちるのに、乾燥しにくい
- 髪が根元からふんわり立ち上がる
- 敏感肌の方でも使いやすいマイルド処方
- ナチュラルな香りで毎日使いやすい
気になるデメリット
- 補修力・しっとり感はやや控えめ(ハイダメージ毛には物足りない)
- 価格が市販品より高め
- しっかりまとまりが欲しい人は、他のシリーズ(イオ・モイ)を検討しても◎
ルベルワン シャンプー、
トリートメントの詳細&選び方は?
内容量・値段はすべて同じでした!
香りと使用感・おすすめの髪質を
チェックしてくださいね♪
商品画像 | 商品名 | おすすめの髪質 |
---|---|---|
![]() | ボリューム (SP) | ✓軟毛・細毛 ✓ハリコシが 欲しい方 ✓ふんわりした ボリュームが 欲しい方 |
![]() | モイスチュア (SP) | ✓ダメージ乾燥毛 ✓ツヤが欲しい方 |
![]() | スリーク (SP) | ✓くせ毛 ✓広がり・うねり が気になる方 |
![]() | ソフテン (SP) | ✓ハイダメージ ✓髪の毛に 硬さを感じる方 |
![]() | キューティクル (TR) | ✓軟毛・細毛 ✓引っ掛かりや ざらつきを感じる |
![]() | キューティクルプラス (TR) | ✓硬毛・広がる ✓ゴワつきを感じる |
シャンプー ボリューム
![]() |
600ml/240ml 500ml/1000ml |
825円/3,080円 4,400円/6,600円(税込) |
ローズマリー&プチグレン |
頭皮をみずみずしく、ふんわり弾む髪へ。
コシ、量感不足が気になる方向け
ピックアップ成分
ラウロイルメチルアラニンNa:マイルドな洗浄力でさっぱりと洗い上げることができる洗浄成分
セラミドAP・セラミドNG・セラミドNP:人間の体内にあるものと最も近い構造をもった「ヒト型セラミド」保湿力と浸透力が高い高価で優れた成分
クオタニウム-33:18-MEAというキューティクルを保護しているで、ツヤ・ハリコシ・質感を改善して保護してくれる良質な補修成分
シャンプー モイスチュア
![]() |
600ml/240ml 500ml/1000ml |
825円/3,080円 4,400円/6,600円(税込) |
ミュゲ&ジャスミン |
頭皮をみずみずしく、つややかに潤う髪へ。
乾燥、パサつきが気になる方向け
ピックアップ成分
ココイルメチルタウリンNa:さっぱりとした程よい洗浄力で優しいアミノ酸系洗浄成分
セラミドAP・セラミドNG・セラミドNP:人間の体内にあるものと最も近い構造をもった「ヒト型セラミド」保湿力と浸透力が高い高価で優れた成分
クオタニウム-33:18-MEAというキューティクルを保護しているで、ツヤ・ハリコシ・質感を改善して保護してくれる良質な補修成分
シャンプー スリーク
![]() |
600ml/240ml 500ml/1000ml |
825円/3,080円 4,400円/6,600円(税込) |
ルバーブ&ジャスミン |
頭皮をみずみずしく、なめらかにまとまる髪へ。
うねり、浮き毛でまとまりにくい方向け
ピックアップ成分
コイルメチルタウリンNa:さっぱりとした程よい洗浄力で優しいアミノ酸系洗浄成分
セラミドAP・セラミドNG・セラミドNP:人間の体内にあるものと最も近い構造をもった「ヒト型セラミド」保湿力と浸透力が高い高価で優れた成分
クオタニウム-33:18-MEAというキューティクルを保護しているで、ツヤ・ハリコシ・質感を改善して保護してくれる良質な補修成分
シャンプー ソフテン
![]() |
600ml/240ml 500ml/1000ml |
825円/3,080円 4,400円/6,600円(税込) |
ベルガモット&ジャスミン |
頭皮をみずみずしく、やわらかに動く髪へ。
ダメージ、ゴワつきが気になる方向け
ピックアップ成分
ココイルメチルタウリンNa:さっぱりとした程よい洗浄力で優しいアミノ酸系洗浄成分
セラミドAP・セラミドNG・セラミドNP:人間の体内にあるものと最も近い構造をもった「ヒト型セラミド」保湿力と浸透力が高い高価で優れた成分
クオタニウム-33:18-MEAというキューティクルを保護しているで、ツヤ・ハリコシ・質感を改善して保護してくれる良質な補修成分
トリートメント キューティクル
![]() |
600ml/240ml 500ml/1000ml |
825円/3,080円 4,400円/6,600円(税込) |
リーフィグリーン&ジャスミン |
髪の表層を整え、潤いを閉じこめる。
ノーマル〜ミドルダメージの方向け
トリートメント キューティクルプラス
![]() |
600ml/240ml 500ml/1000ml |
825円/3,080円 4,400円/6,600円(税込) |
リーフィグリーン&ジャスミン |
髪の表層を補修し、潤いを閉じこめる。
ハイダメージ毛向け
▶楽天市場でルベルワンを探す🔍
▶Amazonでルベルワンを探す🔍
成分解析:低刺激でやさしい処方の理由


ルベルワンシャンプーの主要成分を見てみると、以下のような特徴があります🎵
- ココイルメチルタウリンNa:アミノ酸系洗浄成分。肌にやさしく、低刺激。
- 加水分解ヒアルロン酸:保湿力に優れ、頭皮と髪の乾燥を防ぐ。
- セラミドNG:バリア機能をサポートし、頭皮環境を整える。
さらに、シリコンフリー・鉱物油フリー・パラベンフリーといった処方で、赤ちゃんや妊婦さんにも使いやすい内容です💕
ルベルワンがおすすめの理由
28日のホームケア+4分間のサロンケア

毎日のホームケアと、プロによるサロンケアを連動させた28日と4分で、潤う頭皮へと真の美しい髪へ導いてくれるシリーズになっています。
幹細胞研究で発見《αGルチン》配合
産学共同のiPS細胞研究を、化粧品に応用した大手メーカーのルベルワン!エンジュ花蕾由来のフラボノイド配糖体「αGルチン」に、お肌の天然保湿因子NMFの前駆体「フィラグリン」を育む力があることを発見しました。ふっくらと潤い厚みのある頭皮を育み、良質な美髪が生まれる環境をサポートしてくれます。
洗浄成分30%カットのシャンプー

納豆菌の仲間由来の低刺激なアミノ酸系の洗浄成分、7アミノリング界面活性剤と独自の洗浄組成により洗浄成分を30%をカット☆十分な泡立ちがありながら頭皮や髪の毛の潤いを保持してくれるので手荒れしにくいのも特徴です。
肌が弱い方にもとても良いシャンプーとなっております。頭皮と髪の毛の水分量が上がることで、髪の毛の栄養素の流出を抑制し褪色も防いでくれるのでダメージヘアにも最適です!内部補修もしっかりとできるシャンプーです。

優しい洗浄成分には何があるの?
種類 | 洗浄成分 | 代表成分 |
---|---|---|
高級アルコール系 | 強 | ラウレス硫酸Na ラウリル硫酸アンモニウム |
アミノ酸系 | 中 | ラウロイルメチルアラニンNa ココイルグルタミン酸TEA ココイルメチルタウリンNa |
ベタイン系 | 弱〜中 | コカミドプロピルベタイン ラウラミドプロプルベタイン |
PPT系 | 弱 | ココイル加水分解ケラチンK ラウロイル加水分解コラーゲンNa |
石鹸系 | 強 | 石けん素地 カリ石けん素地 |
洗浄成分の界面活性剤や石鹸にも色々な種類があります。それぞれのメリットデメリットがあるので、髪質・お肌の状態・お悩みに合わせて選択する必要があります。髪に潤いを与えまとまりやすく、広がりを抑えることを考えると洗浄成分が優しく乾燥させすぎない特徴を持つシャンプーを選ぶことが大切です!

アミノ酸系・ベタイン系・PPT系の洗浄成分配合のシャンプーを選ぶと、間違いないと思います☆
手触りを追求したトリートメント

トリートメントはキューティクルケアに特化した成分となっており髪の毛の手触りと質感を改善してくれます!トリートメントでうるおいを閉じ込めてコーティングしながら外部補修を徹底☆

イオホームケアラインは、サロン専売品の中でも、手に取りやすい価格帯です💓
他ブランドとの比較
(オージュア・イオ・バイカルテと)


ルベルワンはやさしさ重視のシャンプーですが、他の人気サロンブランドとも比較してみましょう。


ブランド名 | 特徴 | おすすめの髪質・悩み | 価格帯 |
---|---|---|---|
ルベル ワン | 敏感肌対応、保湿力◎ 低刺激で家族でも使える | 乾燥肌/敏感肌/エイジング毛 | 約3,000円〜 |
ミルボン オージュア | 髪質・悩みに特化した高機能ライン 美容室限定販売 | 髪のダメージ/うねり/加齢変化 | 約4,000円〜 |
ルベル イオ ホームケア | サラサラ系でコスパ◎ 香りが良く、使いやすい | はじめてのサロンケア/ベタつきやすい髪 | 約2,000円〜 |
バイカルテ | 「シスチン補修」で内部ダメージにアプローチ サロンクオリティの集中ケア | ハイダメージ毛/ブリーチ毛/軟毛 | 約4,500円〜 |
それぞれ得意分野が異なりますが、刺激の少なさや保湿力の高さではルベルワンが群を抜いています✨
反対に、ハイダメージ毛やカラーを繰り返している方にはバイカルテやオージュアの補修力が心強いです!
自分の髪の状態やライフスタイルに合わせて選ぶのがベストです☺迷ったときは美容師に相談してみるのもおすすめですよ!
ルベルワン シャンプー&トリートメントの口コミまとめ


良い口コミ
- 「乾燥肌でもかゆみが出なかった」
- 「優しい香りでリラックスできる」
- 「カラーの色もちが良くなった」
悪い口コミ
- 「泡立ちが物足りないと感じる」
- 「値段がやや高め」


泡立ちは好みによりますが、洗浄力が穏やかな分、髪と頭皮への刺激が少ないと考えると納得です!
▶楽天市場で最安値をチェック🔍
▶Amazonで最安値をチェック🔍
ルベルワンシャンプー、
ルベルワントリートメントの
使用方法


シャンプー使用方法
①ぬるめのお湯でしっかりと予洗い
②適量を手に取り、手の平で泡立てる
③頭皮と髪の毛全体を洗う
④手ぐし等で毛先まで綺麗にとかす
⑤よくすすぎます
使用量目安
ショート~メンズ→1プッシュ
ボブ~ミディアム→2プッシュ
ロング→3プッシュ


あくまで目安ですので足りなければ、
都度足してください!
▶美容師が教える正しいシャンプー方法はこちら
トリートメント使用方法
①シャンプー後、軽く水気を切る
②適量を毛先につける
③中間・根本付近・前髪にも伸ばしていく
④ブラッシング
⑤よくすすぎます
使用量目安
ショート~メンズ→1プッシュ
ボブ~ミディアム→2プッシュ
ロング→3~4プッシュ


ブラシで馴染ませると伸びます!
足りなければ都度足してください。
よくある質問(FAQ)


- Qカラーした髪にも使えますか?
- A
はい。カラー毛や白髪染め後の髪にもおすすめです。洗浄力がマイルドなので色落ちを防ぎます。
- Q子どもや家族でも使えますか?
- A
敏感肌向けの成分処方なので、家族で一緒に使えるやさしさが魅力です。
ルベルワン使用感とまとめ
商品画像 | 商品名 | おすすめの髪質 |
---|---|---|
![]() ![]() | ボリューム (SP) | ✓軟毛・細毛 ✓ハリコシが 欲しい方 ✓ふんわりした ボリュームが 欲しい方 |
![]() ![]() | モイスチュア (SP) | ✓ダメージ乾燥毛 ✓ツヤが欲しい方 |
![]() ![]() | スリーク (SP) | ✓くせ毛 ✓広がり・うねり が気になる方 |
![]() ![]() | ソフテン (SP) | ✓ハイダメージ ✓髪の毛に 硬さを感じる方 |
![]() ![]() | キューティクル (TR) | ✓軟毛・細毛 ✓引っ掛かりや ざらつきを感じる |
![]() ![]() | キューティクルプラス (TR) | ✓硬毛・広がる ✓ゴワつきを感じる |
上記表に分かりやすくまとめました☺!シャンプーはどれも頭皮ケアができ、トリートメントはダメージ補修をしてくれます♪ロングヘアには基本的にモイスチュアシャンプーがおすすめです。トリートメントはさらっと仕上げたい場合にキューティクル。しっとり仕上げたい場合はキューティクルプラスを使用してくださいね☆
毎日のホームケアに加え、月に一回のサロンケアで更に美髪へと近づくことのできるルベルワン。私も自宅でシャンプートリートメントを使用しました☆シャンプーはびっくりするほど泡立ちが良く手触りも柔らかく内部補修ができている印象がありました!トリートメントは少し固めのテクスチャーに感じましたが、伸びはよくパサつきがちの毛先をまとまらせてくれますよ♡
▶楽天市場でルベルワンを探す🔍
▶Amazonでルベルワンを探す🔍
最安値情報
定価より安くポイントも貯めれる
ネット通販がお得です♪
どの商品も香りが良く、苦手な人は少ない印象でした。私のサロンではヘッドスパの際に使用しているので私自身もお客様も香りに癒されています♪細かくシャンプーの種類があるので手触りや質感改善にも良いと思いますよ。是非シャンプー選びの参考にしてみてくださいね♪
100円均一などのボトルに詰め替えると、
エコでお得に購入することができます!
商品紹介と、実際に使った感想、使用方法少しでも参考になれば幸いです☺♡どのシャンプー・トリートメントにもメリットデメリットや合う髪質があるので比較をした上で、実際に使用してみてほしいです。香りはもちろん自分の髪に合ったヘアケア商品を使うと、美髪へと近づき扱いやすくなりヘアスタイルの幅も広がるので毎日のスタイリングがきっと楽しくなりますよ♪
最後までご覧いただきありがとうございました!髪の毛は手をかければかけるほど、見違えるほど美しくなっていきます☆シャンプー・トリートメントだけでなく髪の毛にあったアウトバストリートメントやヘアケアツールを使うのもとても重要です。ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪
当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。
コメント