*プロモーションを一部含みます。
今回はN.シリーズの手櫛でもサッと通すだけで決まる、本気でスタイリング剤を紹介していきます♪オーガニック成分配分で優しく、素敵なヘアスタイル維持に大活躍しますよ☺!

美容師おすすめのスタイリング剤を教えてほしい!

勿論です♪おすすめのクリームワックスを紹介していきます!
このような方におすすめ
・1日もつスタイリング剤がほしい方
・仕上げに濡れ感がほしい方
・使いやすいスタイリング剤をお探しの方
N.スタイリングセラムは、ヘアケア製品の総合メーカー『ナプラ』が出している、N.(エヌドット)シリーズのクリーム状のスタイリング剤です!ショートヘアやメンズロングヘアなど様々なヘアスタイルの方にも非常に人気のある商品です♪
おすすめワックス【N.スタイリングセラム】の使い方・口コミなど美容師徹底解説します!

サロン専売品メーカーとして実は60年もの歴史があるナプラ。全国の美容師のみなさまの声をもとに、2017年にスタイリングブランド「N.」が誕生しました☆2018年にはプロユースも拡充させ、プロフェッショナルから愛される製品づくりを追求し、たくさんの商品を提供しています。
今日はたくさんの種類があるN.シリーズの中でもN.スタイリングセラムを徹底解説していきます!

実際に使用した際の感想なのでぜひ、
参考にしてくださいね♪
- 仕上がりは自然なウェット感
- スタイリングオイルと混ぜれる
- スタイリングしながら髪のケア

N.スタイリングセラムとは?
![]() |
94g/40g |
1,800円/1,200円(税抜) |
スタイリング剤 |
ホワイトジャスミン&ミュゲ |
成分一覧
水、ミネラルオイル、BG、シア脂油、アストロカリウムムルムル種子脂、スクワラン、アロエベラ液汁、ユズ果実エキス、モモ果汁、ワサビノキ種子エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セージ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、カニナバラ果実エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、(アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド)コポリマーAMP、カルボマー、PEG-14M、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、合成モクロウ、グリセリン、エタノール、PPG-4セテス-1、セテス-10、AMP、リン酸2Na、クエン酸、亜硫酸Na、EDTA-2Na、クロルフェネシン、安息香酸Na、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、香料
シアバターとボタニカルエキスを配合した、こっくりミルク状のスタイリングクリーム。軽すぎず、重すぎないちょうど良いテクスチャーで髪にツヤ感としなやかな動きを与えます♪
N.スタイリングセラムの特徴

仕上がりは自然なウェット感
毛先に動きを出し濡れた質感を与えてくれます!
ボタニカルエキスとシアバター (シア脂油)配合で髪を補修しながらスタイリングし、毛先に軽やかな動きと濡れたような質感を与えます。
スタイリングしながら髪のケア
N.スタイリングセラムの成分には、補修、保護、保湿が、しっかりできるものが入っています☆スタイリングもしながら髪をケアしてくれる万能アイテムです!
スタイリングオイルと混ぜれる
N.スタイリングセラムは重すぎず、軽すぎず、乳液のような質感☆手のひらに出した直後は少し固めに感じますが、手に平にのばすと、体温で溶けて柔らかくになります。髪に伸ばしやすくなりますが髪の長い方はスタイリングオイルと混ぜての使用もできます♪
※スタイリングオイルの分量が多いほど濡れ感は強くなります

全体的に伸ばしやすいテクスチャーにすることでスタイリングしやすくなりますよ☺♪
楽天市場でN.スタイリングセラムを検索🔍
AmazonでN.スタイリングセラムを検索🔍
N.スタイリングセラムの使用方法

①適量を手に取る
②手の平全体に良く伸ばす
③中間、毛先→顔回り→前髪に塗布
※ウェット時、ドライ時の両方使用可能◎
セミウェットな質感を与えます。
使用量目安
ショート 2プッシュ
ミディアム 3プッシュ
ロング 4プッシュ
※あくまで目安ですので、少なかったら
0.5プッシュずつ足してください。
表面の表面のアホ毛・ふわふわした毛を抑えたい方は、少量髪の表面に押し付けるように手ぐしを通してください。
ミディアム~ロングヘアのおすすめ使用方法
N.スタイリングセラムとN.ポリッシュオイルを1対1程度で混ぜるとウェット感が増します!スタイリングセラムの少し固めのテクスチャーが柔らかく髪の毛全体に馴染ませやすくなりますよ☆ミディアム~ロングの方にはこの使用方法がおすすめです☺!ぜひスタイリングセラムのみで伸ばしずらいと感じる方はスタイリングオイルと混ぜてみてくださいね♪

まとめ髪の際はふわふわとした髪の毛を抑えたり、艶・束感をだすために単品の使用がおすすめです!
使用する際の注意点
つけすぎるとベタついて見えてしまうので、少しずつつけてください!特に前髪には注意が必要です。最後手に残った少量をつけるくらいでいいのかなと思います♪ムラになり失敗しやすい方は数回に分けて髪につけてください。
N.スタイリングセラムの
メリット・デメリット


メリット
・濡れ感がかわいくてどんな髪型でもオシャレに
・仕上がりが自然
・くせ毛や髪が広がる方はボリュームがおさえられる
・アホ毛や、ふわふわ毛を隠してくれる
・スタイル長時間キープ
・値段がお手頃で買いやすい
仕上がりが自然な濡れ感なので、どんな髪型とも相性が良いです!使いやすくスタイリング剤デビューにもいいなと感じました♡髪のボリュームがおさえられるのでアイロンやコテを使うのが苦手な方にも使いやすいです。クリームタイプで伸びが良く、仕上がりも固まらないので、そのあと手で髪を触ってもセットの直しができるのも魅力的ですよ☆
楽天市場でN.スタイリングセラムを検索🔍
AmazonでN.スタイリングセラムを検索🔍
デメリット
・固まらないのでガチガチのセット力はない
・慣れるまで使用する量の調節が難しいかも
・扱っている美容院が少ない
N.スタイリングセラムはハードワックスやスプレーではないので強いキープ力や、ガチガチのセット力はありません!そのような商品が欲しい人が購入してしまうと、失敗するので注意が必要です。


然な濡れ感、ボリュームを抑えたいという人に向いているクリームタイプのスタイリング剤です!
N.スタイリングセラム購入方法
香りや使用感が気になる方は実際に試してみると良いと思うので最寄りのお取扱サロンはこちらで検索してみてくださいね😊♪
N.スタイリングセラムの口コミ


パーマをかけていますが、一度濡らしてその後こちらでスタインリングしています!ほどよくツヤがでて、ウエットヘアになります。パサつくのが嫌なので気に入っています。先日、まとめ髪にする際に使用しましたが、まったく崩れず驚きました!お勧めです。


程よいウェット感で香りもとてもいいです♪パーマがかかってるので、朝スタイリングがしやすい!容量もあるし、高くないのでオススメです!


香りがとても良い匂い、スタイリング力も高いのに固くもベトベトにもならず自然でくせ毛の私にピッタリでした♡


ポンプタイプだと最後になると出にくくなりますが、使っただけ中底が上がるので使い切れる点もポイントが高いです♪
使用感とまとめ
✓濡れ感があるのにべたつきにくい
✓テクスチャーが程よい固さで使いやすい
✓容器がボトルタイプで出しやすい
✓1本持っていると長く使える
![]() ![]() |
94g/40g |
1,800円/1,200円(税抜) |
ホワイトジャスミン&ミュゲ |
N.シリーズのスタイリングは他にもたくさん出ていますが、スタイリングとして抜群に使いやすいと感じているのはN.スタイリングセラムです☺!プッシュ式なのも手が汚れないのでその点もポイントが高いです♪ホワイトジャスミン&ミュゲの香りで、爽やかでメンズでも使用できるような優しい香りとなっています☆私は毛先まで手櫛でサッと馴染ませたいのでスタイリングオイルと混ぜて使用することが多いです。まとめ髪をする時は単品で使用しています!初めてのスタイリング剤デビューにも最適☆是非参考にしてみてくださいね♪
✓正規販売店
✓新規会員登録で250円OFF
✓3,980円以上で送料無料
美容専売品ショップ ビューティーパーク
エヌドットで検索🔍

定価より安くポイントも貯めれる
ネット通販がお得です♪
楽天市場で最安値をチェック🔍
Amazonで最安値をチェック🔍
とりあえずお試しサイズで
使ってみたい方はこちらから☆
商品紹介と、実際に使った感想、使用方法少しでも参考になれば幸いです☺♡どのスタリング剤にもメリットデメリットや合う髪質があるので比較をした上で、実際に使用してみてほしいです。香りはもちろん自分の髪に合ったヘアケア商品を使うと、美髪へと近づき扱いやすくなりヘアスタイルの幅も広がるので毎日のスタイリングがきっと楽しくなりますよ♪
最後までご覧いただきありがとうございました!髪の毛は手をかければかけるほど、見違えるほど美しくなっていきます☆スタリング剤だけでなく髪の毛にあったシャンプー・トリートメントやヘアケアツールを使うのもとても重要です。ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪
当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。
コメント