【クセ毛美容師が使ってみた】エルジューダ フリッズフィクサーどっちが良いの?違い、全種類の選び方、口コミなど徹底解説します!

アウトバストリートメント

*プロモーションを一部含みます。

たくさんのアウトバストリートメントを展開している、ミルボンエルジューダ!その中でも2024年3月に発売されたフリッズフィクサーを、実際に使用した感想も含め解説していきます✨クセ・うねり毛の方は必見ですよ♪是非アウトバストリートメント選びの参考にしてみてくださいね☺

このような方におすすめ
✓ミルクタイプのトリートメントが好き
✓髪が細く絡まりやすい
✓ごわつき広がりやすい
✓クセ・うねり毛をまとまらせたい

エルジューダ公式サイト

【クセ毛美容師が使ってみた】エルジューダ フリッズフィクサーどっちが良いの?違い、全種類の選び方、口コミなど徹底解説します!

くせ・うねり毛に悩むすべての方におすすめできるアウトバストリートメント!毎日のドライでくせ・うねりのある髪を扱いやすく、まとまりが続きますよ🎵そして1回使うだけでも効果を感じられますが、継続して使うことでさらに効果が上がるそうです☺

フリッズフィクサーとは?

フリッズフィクサー エマルジョン
120ml
3,300円(税込)
軟毛~普通毛向け
髪が細く絡まりやすい方へ
全成分一覧

水、ジメチコン、ジメチコノール、セタノール、エチルヘキサン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、トリプロピレングリコール、ビサボロール、ミツロウ、カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)、加水分解バオバブエキス、ジステアリルジモニウムクロリド、ベヘントリモニウムメトサルフェート、タマリンドガム、ステアリルアルコール、アモジメチコン、ステアルトリモニウムクロリド、PEG-12ジメチコン、(C12-14)パレス-7、(C12-14)パレス-12、ラウレス-2、ステアリン酸PEG-55、BG、イソプロパノール、AMP、フェノキシエタノール、ペンチレングリコール、カプリリルグリコール、キサンタンガム、香料

くせ・うねりによって絡まる髪を、
塗布時から仕上がりまでなめらかにまとめます!

フリッズフィクサー エマルジョン+
120ml
3,300円(税込)
普通毛~硬毛向け
ごわつき・広がりやすい方へ
全成分一覧

水、ジメチコン、ステアリルアルコール、ジメチコノール、DPG、セタノール、ベヘントリモニウムメトサルフェート、スクワラン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、トリプロピレングリコール、ビサボロール、加水分解ローヤルゼリータンパク、カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)、加水分解バオバブエキス、ミネラルオイル、ステアルトリモニウムクロリド、アモジメチコン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、PEG-12ジメチコン、テトラオレイン酸ソルベス-60、(C12-14)パレス-7、(C12-14)パレス-12、ラウレス-2、ステアリン酸PEG-55、乳酸、BG、イソプロパノール、AMP、フェノキシエタノール、セチルピリジニウムクロリド、ペンチレングリコール、カプリリルグリコール、キサンタンガム、香料

くせ・うねりによってゴワつく髪を、
塗布時から仕上がりまでやわらかくまとめます!

フリッズフィクサーの特徴

クセ・うねり毛を抑制

クセ・うねり毛の内部は、
このような状態…💦

リッズフィクサーは凝り固まったタンパク質にアプローチし、熱によって扱いやすくさせる効果をもつ成分「Fixer ester(フィクサーエステル)」を配合。「扱いやすさ」と「まとまり」とその「持続」を全て与えてくれます✨

https://salon.milbon.co.jp/shop/g/g115340/
強すぎない上品なフローラルの香り

フルーティーフローラルを基調に透明感のある上品な香り。万人受けするような強すぎない香りです💓

楽天市場でエルジューダを探す🔍
Amazonでエルジューダを探す🔍

フリッズフィクサーの口コミ

ドヤイヤー後はしっとり。経過観察するとパサつくこともなく、いい感じでした。インバストリートメントをあまり長い時間置けない時でも、フリッズフィクサーのおかげでしっとりまとまります。アウトバストリートメントはたくさん手を出してきましたが、一生これでいい気がします。それくらいおすすめです!

香りはローズっぽいような?お花みたいなフローラル系で、あまり苦手な人はいないんじゃないかな?と思います♪

最初はあまり違いがわからなかったが、違うトリートメントに変えたら髪がクセで大爆発…!ここでフリッズフィクサーの効果でクセがましになったのを実感しました☆

重さでクセを抑えるわけではなく、内部補修をし柔らかくまとめてくれます♪質感を根本から変えたい方におすすめです♡

エルジューダ全シリーズの
選び方、質感は?

たくさんあるエルジューダシリーズ…実際に使用した質感を元に、独断と偏見でマップを作りました🥰👍

エルジューダはたくさんのラインナップと製品による特長が、まったく違うので”なりたい質感・髪質”に合ったトリートメントを選んでください♪最新はエクストラリペアシリーズです💓
必ずあなたにあった商品に出会う事ができますよ☺

ブリーチケアセラムシリーズ

絡まりやすいブリーチデザインをしなやかにまとまる髪へ🎵あるようでなかったブリーチ毛専用のアウトバストリートメントシリーズ💓サラっと仕上がります!

サンプロテクトシリーズ

日光から一日中髪を守り、潤いのある髪へ🌞SPF30で日焼けの気になる地肌にも使用可能!特に紫外線が気になる季節に大人気のサンケアシリーズです💓

エクストラリペアシリーズ

最新作のエクストラリペアシリーズは繰り返すヘアカラーや熱処理によって、ダメージ履歴が複雑化した不均一なハイダメージ毛をケアします👏Wケラチンが内部から集中補修し、カラーの褐色も防いでくれるアウトバストリートメントです!手触りの変化が一回で分かりました☺

 リンバーセラム&メロウセラム

しなやかで指通りのよい髪を求める方に扱いやすい髪に根元から導く、デザインベースオイルです!髪の表情を楽しむためには、根元から扱いやすく、動かしやすい状態になる軽めのヘアオイルです🎵

FO&MO

やわらかく動かしやすい、しなやかな質感に導くヘアオイルです。FOはハリコシ、MOはまとまり感のあるしあがりです☺

エマルジョン&エマルジョン+

髪を扱いやすく、柔らかく動かしたい方へ👏うるおった動かしやすい、”やわふわな素材”へと導くシリーズです💓髪が水分を蓄えられる状態をつくるCMADK配合でダメージ毛にもおすすめです!

楽天市場でエルジューダを探す🔍
Amazonでエルジューダを探す🔍

フリッズフィクサーの使い方

使用量目安
ショート/1プッシュ
ミディアム/2プッシュ
ロング/3プッシュ

中間から毛先に指を通しながら塗布

タオルドライ後、適量を手に取り、中間から毛先に指を通しながら塗布します。

手に余った少量を根元付近に塗布

特に顔周りやトップ表面に塗布します。

根元付近から毛先までなじませる

粗めのくしで根元付近から毛先までなじませます。

フリッズフィクサーの使用感と
まとめ

フリッズフィクサー
エマルジョン
フリッズフィクサー
エマルジョン+
なめらかにまとめるやわらかくまとめる
絡まりやすい髪にごわつきやすい髪に
軟毛~普通毛普通毛~硬毛

私はダメージもあり広がりごわつきやすい髪の毛なので、”フリッズフィクサー エマルジョン+”を使ってみました。固めのテクスチャーですが伸びが良く、仕上がりはしっとりとまとまる!しかし重すぎることはなく柔らかさも感じれました♪ダメージレベルも低く軟毛の方には、”フリッズフィクサー エマルジョン”をおすすめします。

香りも強くなく万人受けするフローラルです🌸髪が細く絡まりやすい・広がりやすい髪の毛の方に、是非使って頂きたい洗い流さないトリートメントです☆

くせ毛におすすめ市販シャンプーはこちら

最安値情報
定価より安くポイントも貯めれる
ネット通販がお得です♪

楽天市場でエルジューダを探す🔍
Amazonでエルジューダを探す🔍

実際に使った感想、使用方法少しでも参考になれば幸いです☺♡どの洗い流さないトリートメントにもメリットデメリットがあるので比較をした上で、実際に使用してみてほしいです。ヘアケア商品に関してはどの商品でも、1か月ほど長期的に使用した際に効果が出てくるものだと思っています。根気強くはなりますが、美髪へと近づくと髪が扱いやすくなりヘアスタイルの幅も広がるので毎日のスタイリングがきっと楽しくなりますよ♪

最後までご覧いただきありがとうございました!髪の毛は手をかければかけるほど、見違えるほど美しくなっていきます☆洗い流さないトリートメントだけでなく髪の毛にあったシャンプー・トリートメントやヘアケアツールを使うのもとても重要です。ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪

当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。

コメント