【美容師厳選】市販トリートメントおすすめランキング|髪質改善・補修力で本当に選ぶなら?

【美容師厳選】市販トリートメントおすすめランキング|髪質改善・補修力で本当に選ぶなら? トリートメント

【美容師厳選】市販トリートメントおすすめランキング|髪質改善・補修力で本当に選ぶなら?

*プロモーションを一部含みます。

こんな悩みありませんか?

✔ パサついて髪がまとまらない
✔ 市販トリートメントはどれも同じに感じる
✔ 美容室トリートメントは高くて続けられない

この記事では、美容師目線で“本当に髪が変わるサロンクオリティの市販トリートメント”を厳選し、ランキング形式でご紹介します!是非参考にしてくださいね🎵

市販トリートメント=ネット通販でも変えるものとします

基本的な広告

市販トリートメントおすすめランキングTOP5

結論:成分で選ぶなら「補修力が高いもの」+「自分の髪悩みに合う」ものがベスト。

商品名価格(サイズ)香り特徴
フィーノ
プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
979円(230g)グレースフローラル髪1本1本を美容液成分
で満たす
ルベル イオセラム
マスク
3,520円(170g)フローラルグリーンうねり補整
しっとりまとまる
ルベル イオ
メルトリペア
1,760円(200g)ローズグリーン乾燥毛を
しっとりまとめる
YOLU カームナイト
リペアトリートメント
1,540円(475g)ネロリ&ピオニー髪と地肌の
濃密ナイトケア
オージュア
イミュライズ ヘアトリートメント
4,950円(250g)上品なローズ極上の手触りを
ご自宅で
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク

979円(230g)グレースフローラルの香り
根本から毛先まで同じくらいなめらかな髪に仕上げます。 
週に2回程度使用◎特に傷んだ髪用です。

おすすめの方おすすめでない方
根元から手触りを変えたいふわっとさせたい
パサついて広がる軟毛
普通毛~硬毛

▶ Amazonで見る

ルベル イオセラム マスク

3,520円(170g)フローラルグリーンの香り
髪表面だけのアプローチではなく、
クセの質感を内部から整え、サラサラな髪へと導く

おすすめの方おすすめでない方
クセで広がるふわっとしたい
縮毛矯正をしているパーマをしている
全髪質対応

▶ 楽天でチェック

ルベル イオ メルトリペア

1,760円(200g)ローズグリーンの香り
しっとりまとまりやすく扱いやすい髪に。
毛先まで効果的にケアして内面から扱いやすくするトリートメント。

おすすめの方おすすめでない方
乾燥で広がるふわっとしたい
しっとりまとめたい軟毛
普通毛~硬毛

▶ Amazonで見る

YOLU カームナイトリペアトリートメント 

1,540円(475g)ネロリ&ピオニーの香り
ナイトキャップ処方で睡眠中の摩擦・乾燥ダメージから
髪を守り、地肌に潤いを与える美容液成分配合。

おすすめの方おすすめでない方
地肌もケアしたい軽い仕上がりが好き
しっとりが好き猫っけ・軟毛
普通毛~硬毛

▶ 楽天市場でチェック

オージュア イミュライズ ヘアトリートメント

4,950円(250g)上品なローズの香り
毛髪強度をケアし、傷みにくい髪に仕上げます。
成分が良い分、価格が高いのがデメリット。仕上がりは◎

おすすめの方おすすめでない方
確実に髪質を変えたい健康毛
ダメージ、エイジングケア剛毛
全髪質対応

▶Amazonで見る

関連記事:
▶ 広がり・パサつきに|ロアザオイルレビュー
▶ エルジューダエクストラリペアセラムの効果とは?

市販トリートメントの選び方

市販トリートメントの選び方

結論:自分の髪悩みにあった「タイプ」「成分」「使用感」を見ることが重要です。

  • パサつき → セラミド、ヒアルロン酸配合
  • 広がり → シリコン&補修成分(加水分解ケラチンなど)
  • 細毛 → 軽めのミルク or スプレータイプがおすすめ

市販とサロントリートメントの違いとは?

市販とサロントリートメントの違いとは?

結論:市販=日常ケア、サロン=集中ケア。

市販は“手軽さと価格の安さ”が魅力。一方、サロントリートメントはカウンセリングに基づいた処方・補修力が強く、月1回で効果が出るのが特徴です。

よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)
Q
毎日トリートメントした方がいい?
A

勿論です!艶髪に導くためにインバストリートメントは毎日使用してください。ヘアマスクは週2〜3回がおすすめ。

Q
シリコン入りは髪に悪い?
A

シリコン=悪ではありません。使い方次第でまとまりやすくなりますよ。

安すぎるシャンプーには、シリコンが入っている場合があるので注意が必要です!

まとめ|市販でも髪は変えられる

商品名価格(サイズ)特徴
フィーノ
プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
979円(230g)髪1本1本を美容液成分
で満たす
ルベル イオセラム
マスク
3,520円(170g)うねり補整
しっとりまとまる
ルベル イオ
メルトリペア
1,760円(200g)乾燥毛を
しっとりまとめる
YOLU カームナイト
リペアトリートメント
1,540円(475g)髪と地肌の
濃密ナイトケア
オージュア
イミュライズ ヘアトリートメント
4,950円(250g)極上の手触りを
ご自宅で

市販トリートメントでも、正しく選んで継続すれば髪質改善は可能です☺サロントリートメントには成分、効果実感は劣りますが、継続が最重要!まずは“自分の髪悩みに合ったタイプ”から始めましょう🌟

「高ければ良い」ではなく「髪と相性の合うもの」が何より大切です!

是非トリートメント選びの参考にしてくださいね🎵

▶ 今すぐおすすめトリートメントを探す

商品紹介と、実際に使った感想、使用方法少しでも参考になれば幸いです☺♡どの髪質改善トリートメントにもメリットデメリットや合う髪質があるので比較をした上で、実際に使用してみてほしいです。香りはもちろん自分の髪に合ったヘアケア商品を使うと、美髪へと近づき扱いやすくなりヘアスタイルの幅も広がるので毎日のスタイリングがきっと楽しくなりますよ♪

最後までご覧いただきありがとうございました!髪の毛は手をかければかけるほど、見違えるほど美しくなっていきます☆髪質改善トリートメントだけでなく髪の毛にあったシャンプー・トリートメントやヘアケアツールを使うのもとても重要です。ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪

当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります

コメント