*プロモーションを一部含みます。
2025/4/12に大人気アウトバストリートメントの「エルジューダ」より新作が発売されます!発売前に特別に使用させて頂けたので、早速レビューしていきたいと思います🎵結論から言うとハイダメージ毛だけに限らず、どんな髪の毛にもおすすめです💓髪が柔らかくなり、手触りが改善されたのを実感できました。是非、参考にしてくださいね☺
2025年春新作エルジューダ【エクストラリペアをレビュー】ハイダメージにおすすめヘアミルクです♡


アウトバストリートメントをつけても効果を感じにくくなってきた…

髪表面がパサついてまとまらずスタイリングしにくい💦

このような悩みを持った方々におすすめのヘアミルクです💓
エクストラリペアラインは不均一なハイダメージ毛を集中的に補修し、均一でキレイなカラーデザインが続くケラチンを高配合しています!内部に栄養を入れてくれるので、質感が柔らかくなりますよ☺
最新作エクストラリペアの特徴は?

髪内部からダメージ補修
髪の主成分は“ケラチンタンパク質”です。ミルボンはケラチン乳化技術によりオイルへの「Wリペアケラチン」高配合を達成👏エクストラリペアシリーズは不均一なハイダメージを内部から補修し、均一に整えます!
特徴成分
Wリペアケラチン
毛髪を膨らませることに特化した、
分子量の大きい“ラージケラチン”と小さい“
スモールケラチン”を組み合わせたケラチン。
スムージングオイル
濡れて密着した毛髪へも伸び広がりやすい
粘性が極めて低いオイル。
使うたびにまとまりやすく扱いやすく

高配合したケラチンが髪内部に浸透🌟継続使用でまとまりやすさが日々向上します。
ヘアカラーの褐色を防ぐ

ダメージ毛の気になる褪色を抑制します!サロンで染めたてのカラーが長続きするのはうれしいですね💓
高級感のあるローズヒップティーの香り

エクストラリペアシリーズはローズヒップティーを基調とした、心安らぐ高級感のある香りです。香りは強すぎず苦手な方はいない印象でした☺!
エクストラリペアセラムと
ミルキーセラムの違い・選び方
エクストラリペア セラム | エクストラリペア ミルキーセラム |
---|---|
![]() | ![]() |
✓軟毛~普通毛 ✓髪が絡まる ✓毛先がふわっと広がる | ✓普通毛~硬毛 ✓髪がパサつく ✓毛先がごわっと広がる |
さらっとした指通り | しっとりとしたまとまり |
エクストラリペアの方は軽め、ミルキーセラムの方が重めの質感です!しかしダメージ毛であれば、軟毛もミルキーセラムがおすすめ🌟物足りなさを感じないと思います☺軽めでサラっとした仕上がりが好みの方は、エクストラリペアを選んでくださいね💓

エクストラリペアシリーズはカラーを繰り返している方や、エイジング毛の方におすすめなので、基本はミルキーセラムでいいかな~🎵
楽天市場でエルジューダを探す🔍
Amazonでエルジューダを探す🔍
エルジューダの全シリーズ質感は?

たくさんあるエルジューダシリーズ…実際に使用した質感を元に、独断と偏見でマップを作りました🥰👍

エルジューダはたくさんのラインナップと製品による特長が、まったく違うので”なりたい質感・髪質”に合ったトリートメントを選んでください♪
必ずあなたにあった商品に出会う事ができますよ☺
ブリーチケアセラムシリーズ
絡まりやすいブリーチデザインをしなやかにまとまる髪へ🎵あるようでなかったブリーチ毛専用のアウトバストリートメントシリーズ💓サラっと仕上がります!
サンプロテクトシリーズ


日光から一日中髪を守り、潤いのある髪へ🌞SPF30で日焼けの気になる地肌にも使用可能!特に紫外線が気になる季節に大人気のサンケアシリーズです💓
フリッズフィクサーシリーズ


クセ・うねり毛をハンドドライでも扱いやすくまとまる髪へ。クセ毛の中はタンパク質が凝り固まったような状態…その問題にアプローチする成分を配合しているのがフリッズフィクサーシリーズです💓エクストラリペアの前に発売された新しいラインです!
リンバーセラム&メロウセラム


しなやかで指通りのよい髪を求める方に扱いやすい髪に根元から導く、デザインベースオイルです!髪の表情を楽しむためには、根元から扱いやすく、動かしやすい状態になる軽めのヘアオイルです🎵
FO&MO


やわらかく動かしやすい、しなやかな質感に導くヘアオイルです。FOはハリコシ、MOはまとまり感のあるしあがりです☺
エマルジョン&エマルジョン+


髪を扱いやすく、柔らかく動かしたい方へ👏うるおった動かしやすい、”やわふわな素材”へと導くシリーズです💓髪が水分を蓄えられる状態をつくるCMADK配合でダメージ毛にもおすすめです!
楽天市場でエルジューダを探す🔍
Amazonでエルジューダを探す🔍
エクストラシリーズの使用方法


使用量目安
ショート~ボブ…1プッシュ
ミディアム …2プッシュ
ロング …3プッシュ
① タオルドライ後、適量を手に取り中間~毛先に
もみ込むように伸ばして塗布します。
② 手に余った少量を、根元付近
(トップ表面や顔周り、前髪)に塗布します。
③ ブラシで根元付近~毛先までなじませます。
④ドライ開始
ワンポイントアドバイス
ダメージが大きい毛先には、少量重ね付けすると
よりまとまりやすくなります!
まとめ
エクストラリペア セラム | エクストラリペア ミルキーセラム |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
120mL/3,960円 | 120mL/3,960円 |
オイルベースのヘアミルク | オイルベースのヘアミルク |
✓軟毛~普通毛 ✓髪が絡まる ✓毛先がふわっと広がる | ✓普通毛~硬毛 ✓髪がパサつく ✓毛先がごわっと広がる |
サラッとした仕上がり | しっとりとした仕上がり |
最新作のエクストラリペアシリーズは繰り返すヘアカラーや熱処理によって、ダメージ履歴が複雑化した不均一なハイダメージ毛をケアします👏Wケラチンが内部から集中補修し、カラーの褐色も防いでくれるアウトバストリートメントです!
私はロングヘアでダメージ毛なので、ミルキーセラムを使用しました!忖度なしで、とっても手触りがなめらかになって綺麗にまとまって感動しました😢久々にいいアウトバストリートメントに出会えたなと思っています🎵ダメージのある髪の毛であれば、どのような方にも合うのも嬉しい💓香りは強すぎないローズ系の香りで、苦手な方は少ない印象です!デメリットは価格が高いこと💦しかし、その分ケア成分はたっぷりです👏アウトバストリートメントの効果を感じにくい方、是非使ってみて下さいね🥰
最安値情報
定価より安くポイントも貯めれる
ネット通販がお得です♪
楽天市場でエルジューダを探す🔍
Amazonでエルジューダを探す🔍
商品紹介と、実際に使った感想、使用方法少しでも参考になれば幸いです☺♡どの洗い流さないトリートメント・マルチオイルにもメリットデメリットや合う髪質があるので比較をした上で、実際に使用してみてほしいです。香りはもちろん自分の髪に合ったヘアケア商品を使うと、美髪へと近づき扱いやすくなりヘアスタイルの幅も広がるので毎日のスタイリングがきっと楽しくなりますよ♪
最後までご覧いただきありがとうございました!髪の毛は手をかければかけるほど、見違えるほど美しくなっていきます☆アウトバストリートメント・マルチオイルだけでなく髪の毛にあったシャンプー・トリートメントやヘアケアツールを使うのもとても重要です。ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪
🔗ミルボンエルジューダの選び方2025最新版
~現役美容師マタギおじさんのおすすめヘアケアブログ~
当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。
コメント