*プロモーションを一部含みます。

髪がパサついて、うねりも気になる…

忙しくて美容院に通う暇がない💦
そんな時に頼りたいのが市販の髪質改善トリートメント☺!でも、種類が多すぎて「どれが本当に効果あるの?」と迷ってしまいますよね…
今回は現役美容師の視点で本当に効果を実感できる市販の髪質改善トリートメントをランキング形式で紹介します!さらに、美容室との違いや効果的な選び方・使い方も詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧ください🎵

髪質改善トリートメントとは?
美容室との違いは?

まず「髪質改善トリートメントってそもそも何?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
髪質改善トリートメントとは、髪の内部に栄養や補修成分を浸透させ、パサつき・うねり・広がりを抑えて、髪本来のしなやかさや艶を引き出すケアのことです🌟
美容室と市販の違い
- 美容室:高濃度の補修成分・専用の薬剤や機械を使用
- 市販:手軽でコスパが良いが、効果は穏やか
美容室は即効性や持続力が魅力ですが、頻繁に通うのはコストも時間もかかります💦一方、市販のトリートメントでも、正しい選び方・使い方をすれば、毎日のケアで少しずつ髪質が変わっていきますよ🎵

手触り激変!洗い流さないトリートメントも
おすすめです☺↓
市販の髪質改善トリートメントの効果とは?


市販品でもしっかり効果を感じるためには、次のような効果がある商品を選ぶことが重要です!
【内部補修】
ケラチン・CMC・ペリセアなどが配合
【表面コート】
ヒートプロテイン・シリコンでツヤUP
【保湿力】
セラミド・ホホバオイル・アルガンオイル
これらの成分が髪の内外からしっかり補修・保護することで、手触りの良さやまとまり感を実感できます💕
美容師が教える!髪質改善トリートメントの選び方


1. ダメージレベルで選ぶ
ハイダメージならケラチン配合、パサつき・広がりならオイル系や保湿重視の商品がおすすめ。
2. 髪悩みに合わせる
- くせ毛・うねり → 補修&保湿成分
- パサパサ・乾燥 → オイル・保湿成分
- 硬い・ごわつき → 柔らかくするアミノ酸系
3. 継続しやすさ・コスパ
続けなければ効果は感じにくいので、コスパも重視しましょう。


サロントリートメントでより効果を
得たい方はこちらの記事がおすすめ🎵
【美容師厳選】髪質改善トリートメント市販おすすめランキング
第1位:エイトザタラソ ユー CBD&カーミング エクストラスリーク 集中ヘアマスク
![]() ![]() |
250g |
1,848円 |
ムスキーサボンの香り |
エイトザタラソのユニセックスライン「u」から発売されている集中ヘアマスクです🌟馴染みが良いテクスチャーで、内部補修し柔らかい質感に導いてくれます。ダメージ補修成分も豊富です🎵
おすすめの人 | おすすめでない人 |
---|---|
軟毛~普通毛 | 硬毛 |
毛先の広がりが気になる | ハイダメージ毛 |
軽めの仕上がりが好き | しっとりな仕上がりが好き |
第2位:スリークグレースリペアトリートメント
![]() ![]() |
340ml(詰替え)/ 360ml |
1,320円 /1,760円 |
カームグリーンの香り |
成分も良く髪質やなりたい質感に合わせて4種類から選べるのもスリークシリーズ!グレースリペアトリートメントは補修成分が高くしっとりまとまる仕上がりです🌟
おすすめの人 | おすすめでない人 |
---|---|
普通毛~硬毛 | 軟毛、猫っ毛 |
パサついて広がる | 軽い仕上がりが好き |
しっとりな仕上がりが好き |
3位:フィーノ 濃厚美容液ヘアマスク
![]() ![]() |
230g |
グレースフローラルの香り |
こってりテクスチャーで保湿力抜群!しっとりまとまります👏コーティング力も強いので、一度で効果を実感できました☺しかし毎日使用すると、重くなっていくので注意が必要です。
おすすめの人 | おすすめでない人 |
---|---|
普通毛~硬毛 | 軟毛、猫っ毛 |
パサついて広がる | 軽い仕上がりが好き |
しっとりな仕上がりが好き |
4位:メルト モイストトリートメント
![]() ![]() |
480ml |
1,760円(税込) |
マインドフルアロマの香り |
質感も重すぎず柔らかな印象なので、非常に使いやすく自然にまとまります☺髪内部にうるおいをため込む美容液配合で、サラサラ髪に最適💕
おすすめの人 | おすすめでない人 |
---|---|
普通毛~軟毛 | 硬毛 |
フワッと広がりやすい | ハイダメージ毛 |
サラサラな仕上がりが好き | しっとりな仕上がりが好き |
5位:YOLU(ヨル)ジェルヘアマスク
![]() ![]() |
145g |
1,540円 |
ネロリ&ピオニーの香り |
髪1本1本に馴染む浸透ジェル処方で浸透補修🌙髪質に合わせて2種類から選ぶ事が可能です。
おすすめの人 | おすすめでない人 |
---|---|
普通毛~硬毛 | 軟毛 |
広がりやすい髪 | 軽い仕上がりが好き |
クセ毛 | ハイダメージ毛 |
髪質改善トリートメントの効果的な使い方


- シャンプー後、しっかり水気を切る
- 毛先中心にたっぷりなじませる
- 3〜5分ほど放置
- しっかり流す(流しすぎ注意)
- ドライヤーで丁寧に乾かす(熱で成分定着)


週に2〜3回の使用が目安。洗い流さないトリートメントも併用するとさらに効果的です🎵
市販トリートメントは効果なし?
そんな時の対処法


- 髪のダメージが深すぎる場合 → 美容室のトリートメントや縮毛矯正を検討
- 組み合わせケア → シャンプー・トリートメント・ヘアオイルのライン使い
- 生活習慣の見直し → 睡眠・食事・紫外線対策


また、自分の髪に合う商品を見つけるために、美容師に相談するのもおすすめです!
まとめ|美容師おすすめの市販トリートメントで髪質改善しよう
市販の髪質改善トリートメントでも、選び方・使い方を間違えなければしっかり効果を感じられます☺今回紹介したランキングの中から、自分の髪に合うものをぜひ試してみてください🎵


自宅でのケアでも「髪が変わった!」と実感できるので、ぜひ今日から始めてみてくださいね!
\ 今すぐチェック /
商品紹介と、実際に使った感想、使用方法少しでも参考になれば幸いです☺♡どの髪質改善トリートメントにもメリットデメリットや合う髪質があるので比較をした上で、実際に使用してみてほしいです。香りはもちろん自分の髪に合ったヘアケア商品を使うと、美髪へと近づき扱いやすくなりヘアスタイルの幅も広がるので毎日のスタイリングがきっと楽しくなりますよ♪
最後までご覧いただきありがとうございました!髪の毛は手をかければかけるほど、見違えるほど美しくなっていきます☆髪質改善トリートメントだけでなく髪の毛にあったシャンプー・トリートメントやヘアケアツールを使うのもとても重要です。ぜひ他の記事も参考にしてくださいね♪
当メディアは全ての商品を実際に使用し、美容師目線でレビューしています。しかし記事内容は個人の体験談や感想をまとめたものであり、必ず効果や安全性を保証するものではない事をご了承ください。また価格は記事執筆時時点のものであり変動する可能性もあります。
コメント